SWSスマイルは、2013年5月に知的障がい者・精神障がい者の雇用を目的として
住友電装とグループ4社の出資により設立されました。
同年10月には特例子会社認定、さらに12月にはグループ適用の認定を受けました。
その後、2014年12月に津の作業場を拡大・整備し、2019年6月には四日市事業所を開所しました。
今後も業務社員(障がい者)の成長と共に、企業発展、社会貢献を目指して取り組んでまいります。
設立趣旨
SWSスマイルは住友電装グループの一員として、
「積極的な障がい者雇用による社会への貢献」と
「多様な立場の人たちがともに働く企業風土の醸成」を目指します。
会社スローガン
元気に出勤、元気に帰宅!
「安全」、「挨拶」、「笑顔」で行こう!
ロゴを囲む円形のドットは、多くのやさしさに包まれる企業環境を表現しています。
そして、そのドットが2つ重なり合うことで、一人ひとりがふれあって、
つながりあって成長できる職場であり続けることをイメージしています。
- 所在地
- <本社>
〒514-1116
三重県津市新家町530番地の1 住友電装株式会社 津製作所内
<四日市事業所>
〒510-0867
三重県四日市市松泉町2番地 住友電装株式会社 四日市塩浜開発技術センター内 - 資本金
- 5,000万円
- 株主
- 住友電装株式会社、SWS東日本株式会社、住電装プラテック株式会社
中越住電装株式会社、SWS西日本株式会社 - 設立年月日
- 2013年5月29日
- 主な事業
- リサイクル事業(ワイヤーハーネス部品の解体、分別)
梱包箱清掃事業(エレクトロニクス製品出荷用ケースの清掃)
検査用端子圧着事業(端子付きリード線の作成)
構内緑化事業・清掃作業・事務サービス事業(シュレッダー・書類の電子化)
メール配送業務
研究開発⽤部品製作業務 - 従業員数
- 103名(2024年10月時点)
(内訳)知的障がい者56名、精神障がい者19名、サポートスタッフ28名(企業在籍型ジョブコーチ含む)
- 2013年5月
- SWSスマイル株式会社 設立
- 2013年6月
- 部品解体・分別事業開始
(住友電装津製作所内C棟北側利用) - 2013年7月
- 障がい者5名第1期生を採用
- 2013年10月
- 「障がい者雇用促進法」に基づく特例子会社の認定を取得
- 2013年12月
- 住友電装グループ4社のグループ適用認定を取得
- 2014年10月
- 梱包箱清掃事業開始
- 2014年12月
- 新事務所・作業場完成(住友電装C棟南側を全面改築)
- 2015年10月
- 緑化・清掃・シュレッダー事業開始
- 2016年4月
- 書類の電子化(PDF化)事業開始
- 2017年6月
- 機能検査用リード線圧着及び機能検査用ハウジングへのリード線挿入業務を
住電装プラテック(株)より受託、事業開始 - 2019年6月
- 四日市事業所開所
- 2020年1月
- 障害者活躍企業の認証を取得
- 2021年3月
- グッドキャリア企業アワード受賞(⼤賞)
- 2021年11月
- 「みえの働き方改革推進企業」認定を取得
- 2022年5月
- 「もにす(障害者雇用に関する優良な中小事業主)」認定を取得
- 2022年10月
- 3Rステーション事業開始